結婚生活17年目にして、旦那の浮気が発覚。
長い結婚生活の中で築いた信頼が
一瞬で崩れる経験に直面。
浮気のショックから少しずつ見えてきた
今後の道を模索中。
【 まず気持ちの整理をしましょう 】
初めての弁護士相談へ。
知人からの紹介もあったので、ものすごく緊張する…という感じではなかった。
実際に話してみると、思った以上に親しみやすい先生で少しホッとした。
が、しかし。
「まずはあなたの気持ちの整理が一番ですよ」
この一言に、思わず固まる。
いや、えっと、整理…全くできてません(笑)
全然踏ん切りついてません(泣)
弁護士相談って、もう離婚する!って決めた人が行くべき場所なのか?
いやいや、私みたいに迷ってる人でも、情報を集めるのは大事なはず!
そう自分に言い聞かせつつ、今回聞いておきたかった事はこれ。
・浮気相手への慰謝料請求が、持ってる証拠で可能か?
・慰謝料の妥当な金額や請求方法。
・財産分与・養育費の金額
とりあえず、知識だけでも入れておかないと。
【 慰謝料請求で旦那の本心がわかる? 】
慰謝料請求にしても、あなたの気持ちが決まっているなら、もう少し踏み込んでアドバイスできるけど…とのこと。
と言うか、「浮気相手に慰謝料を請求すると旦那に伝えたらどうですか?」と言われ…
旦那がどちらの肩を持つかで彼の気持ちもわかるのでは?と。
そうすることで、「あなたの憑き物も落ちるのかも?」なんて励まされ(笑)
いやいや先生!さらっと言ったけど、それが怖くてできないんですよ!!
とは恥ずかしくて言えなかった…
【 白黒つけるべきか、それとも… 】
このグレーの現状のまま、様子を見ていたい気持ちもある。
でも現実問題、どこかで決断しないと前には進めないのもわかる。
「離婚するにしてもしないにしても…」って気持ちで来たけれど、弁護士相談は「する!」と決めた人のためのものだったのかもしれない。
そう思いながら事務所を後にした。
結局、私はどうしたいんだろう?
それが分からないから困ってるのに…
悩みはまだまだ続きそうだ。
コメント