結婚生活17年目にして、旦那の浮気が発覚。
長い結婚生活の中で築いた信頼が
一瞬で崩れる経験に直面。
浮気のショックから少しずつ見えてきた
今後の道を模索中。
____________________
昨日、携帯会社を変更するために旦那が家にやってきた。家族割で契約している我が家の携帯たち。
いや、家族って…?別居中ですけど(笑)
父・母・娘の3台分。旦那が家を出ていく前は、自分の支払い分はちゃんと毎月渡していた。出て行った今は…
うん、払ってない。
いや、払う気すらない。
「マイナンバーカードがあれば手続きできるから」と、私と娘のカードを取りに来た旦那。
え?携帯は持って行かなくていいの??と疑問に思ってたら案の定。小一時間後、「やっぱ携帯本体もいるわ」と戻ってきた。
私はその後仕事だったので、急遽スマホを預けることに。別に見られて困るものはない。
ないけど。
急いで、ゆうちょアプリと出会い系アプリだけは非表示に、Face IDも設定(笑)
____________________
話は変わって。
娘、この春から晴れて高校生!お弁当生活スタートである。それに伴い、生活費を少し上げて欲しいと旦那にお願いしていた。
そして今日。
月末も近いし、もしかして机の上に、ちょっと多めにお金置いていってるかな〜♡と、淡い期待を抱いて帰宅。机の上のお札をチェックすると…
5,000円しか増えてない。
……。
え、5,000円?
1食あたり250円?
コンビニおにぎり1個+何が買える!?
せめて1食300円くらいは欲しかった。
(ちなみに中学の給食費は月5,600円だったんですけど)
いや、本音を言えば1万円くらい欲しかった!!!
モヤモヤが収まらず、ついLINEを送ってしまった。
「給食費って5,000円だった?」
「1食250円やん、そーとー節約せんといかんね」と送信。
案の定、返信は無い。
____________________
生活費として毎月もらっているのは35,000円。
今回、5,000円増えて、合計4万円。
これって…
多いの?
少ないの?
妥当なの?
誰か教えて欲しい。
別居8ヶ月目、そして今日も家族割は続いていく…
コメント