ヘッダーメッセージ

無駄な出費も、無駄な言葉も多すぎる

結婚生活17年目にして、旦那の浮気が発覚。
長い結婚生活の中で築いた信頼が
一瞬で崩れる経験に直面。
浮気のショックから少しずつ見えてきた
今後の道を模索中。
____________________

娘の進学費用をめぐる話し合い。そこで見えた「夫の神経」

娘の大学進学を考えたとき、ふと心配になり夫にLINE。このままの生活で、本当に資金は貯められるのか?

私「今の状態で、月に8万円って貯金できる?」

夫「NISAやめればいけるんちゃうか」

え?それ自分の老後のための資金でしょ?今は娘の進学が優先じゃない?

私「大学に行くかまだわからないけど、月に8〜10万円は貯金したい。そのために、娘が卒業するまでは“同居”したほうがいいと思ってる。夫婦再構築の気持ちはないって言われたから、今回は“娘のため”の同居と思ってもらえれば。」

夫「どんな見積もりでその額になったのかは気になるけど、大学進学のために月8〜10万円貯めるのは仕方ないと思うよ。でもそれって、2人で協力して貯金するって認識でいいんかな?」

は?協力って何?浮気して別居して、娘の生活もフォローしてないのに?この状況で“協力”って言葉を出せる神経、ほんとにわからない。
そもそも、同居自体がすでに協力なのでは…?

夫「同居したとしても、1人で月10万は結構な額やし。どうであれ、貯金のためにおれが土日にバイトするのもひとつの方法かな。」

バイト!?

私「今、一人暮らしで月にいくら出てる?家賃、光熱費、食費とか。」

夫「食費まで入れたら7万円かな。足りない3万は負担してくれると思ってていいんか?さっきも言ったけど、おれが土日で何かして稼ぐのもありやと思う。進学にかかるお金は協力して貯金したいと考えて言ってるだけよ。気を悪くさせるつもりとかじゃないで。」

いやいやいやいや……
その“協力”って言葉がもうズレてる。なぜ私が、彼の甘い見通しを補填しなきゃならない?自分の管理で出てる無駄を減らすとか、節約するとか、やれることは他にあるだろう。そして長年連れ添ってきたからわかる、絶対バイトする気なんてない。しかも食費まで入れて7万で済んでる気もしないし、足りない3万は節約すれば、出るレベルだと考えている。

かなり苛立ったので、一旦夫の友人にやり取りをスクショして送り、話を聞いてもらい苛立ちを抑えてから夫とのLINEに戻る。

私「気を悪くさせるって思ったのはどの文章?」

夫「いや、“おまえが1人で貯めろよ”って思ったかなと。」

思ったわ!
しかもそれ、わかってて言ったんかい!

このやり取りを経て

私は悟った…
夫に対してこれ以上、気を使う必要はない。
浮気相手に慰謝料を請求しよう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
おすすめ記事1
  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

最近のコメント

    PAGE TOP